放射線応用技術による健康社会の実現

社会的背景

高齢化社会を迎えた我が国において、がんは主要な死因のひとつであり、その診断と治療に関する技術の向上は社会的に重要な課題である。電離放射線(以下、放射線という。)は、福島原発事故以降、社会的な評価が低下しているが、がんの克服という点においては極めて有効なツールとして現在も使われており、また将来性も高い。 

 

活動の目的

当部門では関連するおかやまメディカルイノベーションセンター(OMIC)と中性子医療研究センターという二組織との協同をはじめ学内外の関連組織・施設と連携し、放射線応用技術開発によるがん克服社会の実現を目指す。
 

活動の概要

OMICとの協同では新しい分子イメージング技術の開発による診断面でのがん克服を目指している。中性子医療研究センターとの協同ではホウ素中性子捕捉療法(BNCT)における新規製剤開発による治療面でのがん克服を目指している。また、学内外の共同研究も積極的に推進している(本学保健学域、近畿大学原子力研究所、京都大学複合原子力科学研究所、広島大学原爆放射線医科学研究所など)。


期待される効果

本技術開発により、がん克服社会の実現が達成できるとともに、関連する研究手法の開発、環境関連技術への応用等が期待できる。また、この教育研究を介して、放射線取扱の知識と技術を伝達・周知する。
最近の成果: J Radiat Res 62: 206-216 & 861-867

 

岡山大学自然生命科学研究支援センター 光・放射線情報解析部門鹿田施設

http://hikari2.med.okayama-u.ac.jp
 

中動物用PET/CTシステム(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産学官連携センターHPより)

BNCTの概要(中性子医療研究センターHPより)

© Okayama University

Search by
Search by
Free Wordフリーワードから検索する

検索例

Search by
Search by
Themeテーマから検索する
Search by
Search by
SDGsSDGs17目標から検索する
貧困をなくそう 飢餓をゼロ すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう
Search by
Search by
Department部局から検索する
Search by
Search by
Representative担当者から検索する