留学生のまちづくり矢掛町における学生と住民の交流を通じた地域発展

留学生が、地元の活動を通じて地域住民と交流し、母国の歴史・文化の紹介を通じて、地域との相互交流・相互理解を図ることを目的としている。グローバル人材になるために、日本の伝統・文化を知り、足元の生活から見つめ直す。地域は、新しい視点を取り入れ、わが町に誇りを持つ。留学生のまちづくりは、大学と地域の互恵性から成り立っている。

  1. ホームステイを通じた交流▶年間約20名の留学生を集落で受け入れ、集落の子供たちのグローバル化を促し、留学生は日本の伝統的な生活を知る。
  2. 矢掛町の地方創生支援▶2017年4月サンフランシスコ桜まつりでは大名行列が行われ、矢掛町を訪れた経験がある留学生が現地で参加し、日米の懸け橋となった。
  3. シビックエンゲイジメントの支援▶夏祭り、秋祭り、季節の味覚、高齢者との話し合い、子供達との触れ合いなど、地域のシビックエンゲイジメントを鼓舞する役割を持っている。江良地区では、40年ぶりに秋祭りの神輿が復活した。
 

 

© Okayama University

Search by
Search by
Free Wordフリーワードから検索する

検索例

Search by
Search by
Themeテーマから検索する
Search by
Search by
SDGsSDGs17目標から検索する
貧困をなくそう 飢餓をゼロ すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう
Search by
Search by
Department部局から検索する
Search by
Search by
Representative担当者から検索する