背景・目的
土壌は陸域最大の炭素貯蔵庫で、地球温暖化の影響を軽減しています。しかし管理不全と気候変動の影響で1.1Gtもの炭素を放出しており、これは化石燃料燃焼5.5Gtの20%にも当たります。中でもメタンは二酸化炭素の20倍もの温暖化指数を持っており、大きな影響を持ちます。しかしメタン生成菌は絶対嫌気性で、わずかに酸化状態になるだけでもメタン生成をやめるため、土壌間隙構造と水浸透の管理から、比較的遅い水移動でもメタンが減ずることがわかりました。シンプルな技術でメタンの排出削減を目指します。
期待される効果
アジアは21世紀の食糧基地とも言われ世界の食料生産に貢献する一方、高温多雨で湿地と水田が広がり、メタンの排出が大きな問題になっています。一方メタンの寿命は12年と他のガスより短く、その削減効果を実感しやすい温室効果ガスでもあります。大きな環境の改変を伴わず、土壌と水環境の最適化によるメタンガスの排出削減が期待されます。