検索例
岡山大学方式の人工網膜(OUReP/オーレップ classⅢ 医療機器)は、光電変換色素をポリエチレンフィルム表面に化学結合させた世界初の新方式「光電変換色素薄膜型人工網膜」である。従来型の人工網膜が電流(伝導電流)を出力して神経細胞を刺激するのに対して、OUReP は光を受けて電位差(電気双極子・変位電流)を生じ、近傍の網膜神経細胞を刺激して視覚を生む新方式で、岡山大学学術研究院自然科学学域・高分子材料学の内田哲也准教授(研究教授)と医工連携の開発研究を進めている。硝子体手術で網膜下に植込むOURePは、光応答性が迅速で解像度が高く、得られる視野も広いと期待される。2013年1月以来、医薬品医療機器総合機構 (PMDA) と相談を重ね、いよいよ、岡山大インキュベータで製造した治験機器で、医師主導治験を開始できる見込みである。OURePを含む現行の人工網膜は視細胞の代替で、視細胞が死滅する疾患(網膜色素変性や加齢黄斑変性)には効果があるが、脳に連絡する視神経が死滅する疾患(緑内障)には効果がない。この解決に向けて、人工神経の開発も始めている。
新規医薬品や医療機器の登場は患者様方には多くの恩恵をもたらしているが、いずれも高額であるため臨床現場では治療選択に悩む場面が多くなった。日本は1961年以来、国民皆保険制度を維持してきたが、高額医療の出現は財政的に皆保険制度を維持することを難しくしている。大学発の新技術を活用し、地域社会で地元企業と協働して安価な新規医療機器を開発し、困っているすべての人々に手の届く新規医療を提供したいと考えている。そして、日本の国民皆保険制度を維持していきたいと思う。