検索例
植物が放出するメタノールは、植物共生細菌にとっての栄養源となっている。共生細菌は植物の健全な生育に重要な役割を果たしている。メタノールを利用する微生物が共通して持つメタノール脱水素酵素はカルシウムを活性中心に持っていることが分かっていたが、もう一つのよく似た酵素遺伝子の機能は謎であった。最近、植物生育促進菌Methylobacterium属細菌においてこの酵素がランタノイドに依存することがわかり、ランタノイドが生体反応に関与する初めての例となった。
ランタノイドは土壌に含まれているが、これまで生物には不要と考えられてきた。このランタノイド依存メタノール脱水素酵素は多くの微生物が持っており、C1化合物を利用できる微生物がこれまで考えられてきた以上に多く存在することが示唆され、また植物・微生物の相互作用にも重要な因子となっている可能性がある。
一方、植物や作物を周りの微生物を含めた超生命体として捉え、様々な環境要因の下で、その間で働く生物間相互作用を紐解く研究が可能となってきた。植物研・根圏生態チームでは圃場におけるオオムギ・イネのメタゲノム解析を通じてこれらのネットワークや時系列変動を明らかにしていく。
http://www.rib.okayama-u.ac.jp/appl.microb/index-j.html
Methylobacterium による生育促進
メタノール脱水素酵素の活性中心
微生物叢の植物生長への役割解析
担当者