検索例
20世紀後半の分子生物学の大成功により、細胞に関する膨大な知識が蓄積しています。21世紀は細胞を知り尽くし細胞の理解を深めるだけではなく、細胞の機能をコントロールする時代になるでしょう。
私たちは「酵母」をモデル真核細胞・有用微生物の対象として、酵母のすべてを知り尽くし、酵母の機能をコントロールすることを目指しています。
酵母の中で大量発現すると酵母の増殖を阻害するタンパク質が持つ性質を明らかにし、タンパク質の大量発現がもたらす病気(がんなど)の原因を明らかにするとともに、目的のタンパク質を大量に作らせるよう酵母細胞を遺伝子操作して改変しています。
細胞の究極の理解は生物学のゴールの一つであるとともに、病気を制圧したり産業上有用な物質の大量生産に繋がると考えています。
http://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/HMlab/
酵母細胞
大量発現すると毒になるタンパク質
担当者