考古学出土資料の保存処理と公開

社会的背景

文学部考古学研究室は50年以上の歴史を持ち、数多くの貴重な考古資料を保管している。これらの資料は「国民共有の財産」として適切に保管し公開に努める必要がある。

 

活動の目的

「持続可能な開発のための2030アジェンダ」のうち「11.4世界の文化遺産及び自然遺産の保護・保全の努力を強化する。」の目的に沿って、考古学研究室が保管する金属器を長期の保管に耐えられるように処置を施しつつ、その他の資料を含めて文化財の公開に努める。

 

活動の概要

2016年度より金属の保存処理を段階的に開始した。また、以前より考古学資料展示室を予約制・期間限定ではあるが一般に公開し、毎年4月の考古学研究会総会時にも展示室開放を行う。保存処理を行った金属器も適宜公開に努めている。

 

期待される効果

 文化遺産の世代を超えた継承が可能となる。文化財の啓発につながる。学芸員教育に効果がある。

 

参考URL

http://www.okayama-u.ac.jp/user/arch/

 

 

担当者

© Okayama University

Search by
Search by
Free Wordフリーワードから検索する

検索例

Search by
Search by
Themeテーマから検索する
Search by
Search by
SDGsSDGs17目標から検索する
貧困をなくそう 飢餓をゼロ すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう
Search by
Search by
Department部局から検索する
Search by
Search by
Representative担当者から検索する