検索例
現在、人間活動の高まりにより地球上の多くの地域で生態系機能の劣化、生物多様性の減少や外来種問題などの地球環境問題が深刻化しつつあります。
これらの問題に対応するためにも、生態系のエネルギーや栄養塩の流れがどのように決まっているのか、その仕組みの解明が重要です。
私たちは熱帯から寒帯の様々な森林において、植物や動物、微生物がどのようにエネルギーや栄養塩の流れに関わっているのかを調べています。その主要な手段として物質や生物の同位体組成に着目して研究を行っています。
これらの研究結果は生態系の保全や回復、外来種問題への対応に必要な知見をもたらすと考えています。
調査地の一つであるマレーシア、サラワク州、ランビルヒルズ国立公園。世界で最も高い生物多様性を持つ森林の一つです。 このような熱帯雨林は急速に失われつつあります。
担当者