OutlineSDGsアンバサダー

SDGsアンバサダー

岡山大学SDGsアンバサダー制度について

岡山大学では、大学の推進するSDGs活動に賛同し、ともにその活動を推進していただける本学内外の団体や個人(本学学生や教職員を含む)、本学のサークル等の団体のうち、SDGs推進本部長が特に必要と認めた団体や個人に、「岡山大学SDGsアンバサダー」の名称を付与。本学のSDGs活動の一層の活性化や充実・発展に貢献いただいています。
本制度は、2019年7月から始まり、キックオフミーティングには、本学学生を中心に、高校生も含め、約140人が参加しました。岡山大学SDGsアンバサダーは本学学生を中心に、約300人が任命されています(2022年3月時点)。
本学教職員・学生は、下記フォームより随時申請が可能となっています。

岡山大学SDGsアンバサダーの活動

岡山大学SDGsアンバサダーは、岡山大学SDGsについて知り、それを出来るだけ多くの人に共有し、さらに、自らの興味・関心に基づき、SDGsを「自分ごと」として取り組むことを目的に活動しています。
SDGsアンバサダー運営部が作成した岡山大学SDGsアンバサダーの紹介動画がありますので、参照ください。
岡山大学SDGsアンバサダー紹介動画
また、SDGsアンバサダーにインタビューした動画を公開していますので、こちらも参照ください。
岡山大学でSDGsに取り組もう!~SDGsアンバサダー学生にインタビュー~

活動には、各個人(又は団体)が自身の責任のもと行う個人活動と大学の支援等を受けて行う公認活動があります。
公認活動は、指導教員を付けて大学に企画書を提出し、SDGs推進企画会議で承認される仕組みとなっていますが、承認されれば、必要に応じて、大学側からさまざまな支援を受けて活動を行うことができます。
ここでは、こうした活動の一部をご紹介させていただきます。

大学公認活動

岡山大学TABLE FOR TWO

TABLE FOR TWO(以下、TFT)とは、日本発の世界の飢餓と肥満問題を同時に解決する取り組みです。
岡山大学では、大学生協と協働でヘルシー日替わりメニューやTFT弁当を提供したり、学生主体でイベントでヘルシースイーツを販売したりして、それらの料金のうち20円を開発途上国の給食費として寄付しています。
 

これまでの主な活動等


上記以外にも、大学のホームカミングディでのヘルシースイーツ販売やTFTの普及拡大に向けた連携等も行いました。
現在、TFTメンバー募集中です!
 

SNS等

Instagram:@okadai.tft
Twitter:@OkadaiTFT

お問い合わせ先

メールアドレス:okadai.tft◎gmail.com ※@を◎で置き換えています。
 

学生発案型SDGs授業

自分たちが受けたいSDGs授業を自分たちで企画したい!そうした学生の思いを形にしたのが、学生発案型SDGs授業です。
教員の協力のもと、学生が発案し、企画・運営にも携わる形で授業を作っていきます。


これまでの主な活動等

お問い合わせ先

ページ上部のお問い合わせ先(Contact)にご連絡ください。

看護実習服リメイク

看護実習で使用した実習服を単に廃棄するのではなく、リメイクして使用しようと考えました。
実習を終えた医学部保健学科看護学専攻の4年生を対象に、実習服の裁断会を実施し、SDGsについて知り、実習服の裁断をしてもらいます。
裁断した生地を医療衣メーカーであるナガイレーベン株式会社様(https://www.nagaileben.co.jp/)のご協力のもと、ポケットインポケットとアルコールポシェットにリメイクをします。

これまでの主な活動

めろでぃー

”自分らしく”生きていける世界を岡山、特に岡山大学からめざしていきたい。
そんな思いで集まったのが、私たち『めろでぃー』です!
この団体は、ジェンダー、特にLGBTQ+に関連した課題に関心のあるSDGsアンバサダーの有志7名で現在構成されています(まだまだ募集中です!!)。
まだ団体としての活動は浅いですが、最近では、高校でジェンダーについて講義を行ったり、大規模なアンケートを行い大学等のLGBTQ+に関する実態把握に努めました。

これまでの主な活動

Frontier School

「みんなが先生」として敬遠することなく楽しく学び続けることができるよう、SDGsの4番に着目した教育系の活動をしています。生涯学習の理念に基づいて、人生の時間軸の中で多様な学びが得られる仕組みづくりと場づくりを行っています。

これまでの主な活動

Search by
Search by
Free Wordフリーワードから検索する

検索例

Search by
Search by
Themeテーマから検索する
Search by
Search by
SDGsSDGs17目標から検索する
貧困をなくそう 飢餓をゼロ すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう
Search by
Search by
Department部局から検索する
Search by
Search by
Representative担当者から検索する