検索例
岡山大学では、大学の推進するSDGs活動に賛同し、ともにその活動を推進していただける本学内外の団体や個人(本学学生や教職員を含む)、本学のサークル等の団体のうち、SDGs推進本部長が特に必要と認めた団体や個人に、「岡山大学SDGsアンバサダー」の名称を付与。本学のSDGs活動の一層の活性化や充実・発展に貢献いただいています。
本制度は、2019年7月から始まり、キックオフミーティングには、本学学生を中心に、高校生も含め、約140人が参加しました。岡山大学SDGsアンバサダーは本学学生を中心に、約280人が任命されています(2023年11月時点)。
本学教職員・学生は、下記フォームより随時申請が可能となっています。
岡山大学SDGsアンバサダーは、岡山大学SDGsについて知り、それを出来るだけ多くの人に共有し、さらに、自らの興味・関心に基づき、SDGsを「自分ごと」として取り組むことを目的に活動しています。
SDGsアンバサダー運営部が作成した岡山大学SDGsアンバサダーの紹介動画がありますので、参照ください。
岡山大学SDGsアンバサダー紹介動画
また、SDGsアンバサダーにインタビューした動画を公開していますので、こちらも参照ください。
岡山大学でSDGsに取り組もう!~SDGsアンバサダー学生にインタビュー~
活動には、各個人(又は団体)が自身の責任のもと行う個人活動と大学の支援等を受けて行う公認活動があります。
公認活動は、指導教員を付けて大学に企画書を提出し、SDGs推進企画会議で承認される仕組みとなっていますが、承認されれば、必要に応じて、大学側からさまざまな支援を受けて活動を行うことができます。
ここでは、こうした活動の一部をご紹介させていただきます。
TABLE FOR TWO(以下、TFT)とは、日本発の世界の飢餓と肥満問題を同時に解決する取り組みです。
岡山大学では、大学生協と協働でヘルシー日替わりメニューやTFT弁当を提供したり、学生主体でイベントでヘルシースイーツを販売したりして、それらの料金のうち20円を開発途上国の給食費として寄付しています。
メールアドレス:okadai.tft◎gmail.com ※@を◎で置き換えています。
Frontier Schoolは『閉校舎に学びの秘密基地を創ろう!』をコンセプトに、ワクワクして遊び続けられる学びの場と機会を提供する活動を展開しています。
メールアドレス:frontier.school.2020◎gmail.com ※@を◎で置き換えています。
SDGsアンバサダー運営部は、SDGsの目標の一つである「パートナーシップ」を念頭に、アンバサダー同士のつながりの場を提供しています。
ワークショップやYou Tube Liveでの活動紹介など、活動・企画は多種多様です。SDGsに興味がある方、ぜひご連絡ください!!!
その他にもオンラインでの交流会、ワークショップ、新歓イベント、活動紹介のYouTubeLive等を行っています。
詳しくは下記SNSをご覧ください。
津島キャンパスのように鹿田キャンパスのSDGs活動も活発にしたい!献血活動を広めたい!そんな想いをもって鹿田キャンパスで活動しているのがCopainです!
保健学科では今後、保健学科等改修工事が検討されています。それに伴い「美しいキャンパス」作りを行うことに加え、SDGsを取り入れた地域に愛されるキャンパスを目指していきたいと考えています。
また、献血推進学生連盟や岡山赤十字血液センターの方々とともに、献血は健康な人が自らの血液を無償で提供する身近なボランティアだと周知し、献血を通してSDGsの活動が実は手軽にできるということを広めていきます。
興味のある方はぜひご連絡ください!
メールアドレス:sdgscopain◎gmail.com ※@を◎で置き換えています。
Instagram:Copain (@copain_sdgs_)
ページ上部のお問い合わせ先(Contact)にご連絡ください。
”自分らしく”生きていける世界を岡山、特に岡山大学からめざしていきたい。
そんな思いで集まったのが、私たち『めろでぃー』です!
この団体は、ジェンダー、特にLGBTQ+に関連した課題に関心のあるSDGsアンバサダーの有志7名で現在構成されています(まだまだ募集中です!!)。
まだ団体としての活動は浅いですが、最近では、高校でジェンダーについて講義を行ったり、大規模なアンケートを行い大学等のLGBTQ+に関する実態把握に努めました。
看護実習で使用した実習服を単に廃棄するのではなく、リメイクして使用しようと考えました。
実習を終えた医学部保健学科看護学専攻の4年生を対象に、実習服の裁断会を実施し、SDGsについて知り、実習服の裁断をしてもらいます。
裁断した生地を医療衣メーカーであるナガイレーベン株式会社様(https://www.nagaileben.co.jp/)のご協力のもと、ポケットインポケットとアルコールポシェットにリメイクをします。
高校生が社会課題を考え、解決のために活動する機会を提供すること、大学生自身も「SDGs」を深掘りし、将来に経験値として生かすことを目的とする高大連携活動です。
現在は高校生の探究活動へのアドバイスや高校生向けのSDGs講義の開催、大学生が提案した企画へ高校生が参入するなどの活動をしています。
多くのヒト・団体との「連携」を強めていきたいと考えているので、興味がある方は是非ご連絡下さい!