UNCTAD短期プログラム、第5陣となる若手女性研究者らが槇野学長を訪問

 1月25日、本学と国連貿易開発会議(UNCTAD)が共同で運営する2022年度「途上国からの若手女性研究者のための共同研究・研修コース:Young Female Scientist Programme in Japan」により、若手女性研究者 2人が来日し、槇野博史学長を表敬訪問しました。本プログラムでは、アフリカ・ASEAN各国からの研究者を順次受入れており、今回が最後の第5陣となりました。

 表敬訪問には、横井篤文上席副学長(特命(グローバル・エンゲージメント戦略)担当)、鈴木孝義副学長(国際担当)らが同席。若手女性研究者は自身の経歴や本学で実施予定の研究内容などを紹介しました。最後には書道で書いたお礼の手紙を槇野学長に渡し、終始和やかな雰囲気の訪問となりました。

 同日、若手女性研究者らは日本文化体験として、岡山後楽園及び岡山城を訪問、初めての抹茶体験や、岡山城を見学するなど、岡山の歴史や文化を学びました。

 本学とUNCTADは、2020年1月9日に、SDGs(持続可能な開発目標)達成のための科学技術イノベーション(STI for SDGs)の人材育成に向けて、大学としては世界初となる包括連携協定を締結。本協定に基づき、「途上国からの若手女性研究者のための共同研究・研修コース:Young Female Scientist Programme in Japan」として、UNCTAD加盟国におけるアセアン諸国及びアフリカの途上国の若手女性研究者を対象に、2週間から1か月程度の短期の共同研究・研修を行っています。新型コロナウイルス感染症の影響で第一期となる2021年度はオンラインでの実施となりましたが、2022年度は、14人(南アフリカ8人、ガンビア2人、エジプト、エチオピア、タンザニア、フィリピン各1人)が参加しました。

 本学はこの事業を契機に、STI for SDGsを実施運営する国連の中枢機関のUNCTADと連携を強化し、STI for SDGsの人材育成の取組を岡山から世界へ推進し、国内外に発信していきます。

○国連貿易開発会議(UNCTAD)
 1964年に設立。ジュネーブに所在する、貿易と開発、金融、投資、技術、持続可能な開発の関連問題に総合的に対応する国連の中心的な機関です。途上国の貿易、投資、開発の機会を最大化し、グローバリゼーションから生じる問題に直面する途上国を支援し、対等な立場で世界経済へ統合することを目的としています。

UNCTAD短期プログラム第1陣の記事はこちら
UNCTAD短期プログラム第2陣の記事はこちら
UNCTAD短期プログラム第3陣の記事はこちら
UNCTAD短期プログラム第4陣の記事はこちら
 

表敬訪問の様子

集合写真※撮影時のみマスクを外しています

お抹茶体験の様子

岡山城見学の様子

本件問い合わせ先

国際部国際企画課
TEL:086-251-7036

© Okayama University

Search by
Search by
Free Wordフリーワードから検索する

検索例

Search by
Search by
Themeテーマから検索する
Search by
Search by
SDGsSDGs17目標から検索する
貧困をなくそう 飢餓をゼロ すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう
Search by
Search by
Department部局から検索する
Search by
Search by
Representative担当者から検索する