横井篤文上席副学長・ユネスコチェアホルダーが国連平和大学で開催されたローマクラブ年次総会2022に招待出席しました

 12月4、5日に「ローマクラブ年次総会2022(The Club of Rome Annual Conference 2022)」が中米コスタリカの首都サンホセ市にある国連平和大学(United Nations-mandated University for Peace: UPEACE)で開催され、本学の横井篤文上席副学長(特命(グローバル・エンゲージメント戦略)担当)・ユネスコチェアホルダー、兼地球憲章国際審議会委員(Earth Charter International (ECI) Council member)が現地にて招待参加しました。

 12月1、2日には地球憲章国際会議「2022 Earth Charter Conference」が開催され、本学も協力参画。槇野博史学長および横井上席副学長が招待参加しました。続いて開催された本ローマクラブ年次総会も、地球憲章国際本部(ECI)らとの共催となりました。ローマクラブはスイスに本部を置く世界的なシンクタンクで、1972年のベストセラー『成長の限界(The Limits to Growth)』を出版したことで知られています。また、ローマクラブにはこれまで元首相・大統領をはじめ、国連・国際機関や政府関係者、ならびに世界的に著名な思想家、学者、教育者、環境活動家、社会イノベーターなどさまざまな世界的リーダーが参画しています。名誉会員には旧ソビエト連邦大統領で地球憲章を共同創設したノーベル平和賞受賞者のミハイル・ゴルバチョフ氏や元地球憲章委員会委員でノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイ氏をはじめ、ユネスコ第8代事務局長の松浦晃一郎氏や元国連高等弁務官の緒方貞子氏などが名を連ねています。

 本年の年次総会では、ローマクラブ史上初の女性共同会長として、反アパルトヘイト活動のスティーブ・ビコ氏のパートナーでありネルソン・マンデラ氏と共に黒人の人権活動をしていたマンフェラ・ランフェレ氏や、各国政府および国際機関等でサステナビリティや気候変動に関するアドバイザー等を務めるサンドレ・ディクソン・デクレーヴ氏をはじめ、ベルギーのマリー=エスメラルダ王女や地球憲章国際本部事務局長のミリアン・ビレラ氏らが出席しました。本年次総会のテーマは「The Limits to Growth +50: Global Equity for A Healthy Planet」。『成長の限界』出版から半世紀以上の歴史を踏まえて、人類と地球のウェルビーイングのためのグローバルな公平性について活発な議論がなされました。横井上席副学長も地球憲章国際審議会員として、ローマクラブ副会長のカルロス・アルバレス・ペレイラ氏や、本ローマクラブ委員でロレアルーユネスコ女性科学賞の黒田玲子東京大学名誉教授らをはじめ多くの出席者と歓談し、本学の取り組みに関しても積極的な意見交換をしました。

 今回の訪問を契機に、地域と地球のありたい未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学として、その活動を推進してまいります。
 

開会セッションの様子(左二人目からランフェレ共同会長、デクレーヴ共同会長、ビレラ事務局長)

歓談の様子(右から横井上席副学長、黒田東京大学名誉教授、ビレラ事務局長)

横井上席副学長と記念撮影するペレイラ副会長(左)

集合写真

本件問い合わせ先

グローバル・エンゲージメント・オフィス
TEL:086-251-8326(国際部 国際企画課)

© Okayama University

Search by
Search by
Free Wordフリーワードから検索する

検索例

Search by
Search by
Themeテーマから検索する
Search by
Search by
SDGsSDGs17目標から検索する
貧困をなくそう 飢餓をゼロ すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう
Search by
Search by
Department部局から検索する
Search by
Search by
Representative担当者から検索する