世界と日本をつなぎ、SDGsをテーマとした2つのオンラインプログラムを実施

 本学グローバル人材育成院は9月9~16日および21~25日、SDGsをテーマとした2つのオンラインプログラムを実施し、本学から各4人、計8人の学生が参加しました。
 9月9~16日は、フィリピンのNGO関係者10人と日本からの参加者約25人をつなぎ、貧困、教育、ごみ問題など、フィリピンが抱えている課題を日本語と英語を交えて学びました。参加した大学院自然科学研究科1年の鈴木藍さんは、「私たちのような若い世代が問題を認識して、その問題にどう行動できるかまで意見を交わしたことは、大変有意義だったと思います。そして、次の世代のためにロールモデルにならなくてはという責任感が芽生えました。」と今回の経験を話しました。
 9月21~25日は、ベトナムのタイバック大学からの参加者4人、フィジーのフィジー国立大学の参加者6人とSDGs目標4「質の高い教育をみんなに」をテーマに、問題解決型学習(Problem-Based Learning)のプログラムを実施しました。教育に関し各国が抱える問題を共有した後、どのようにすれば問題が解決できるのか、それぞれの視点から解決策を探りました。グループディスカッションを円滑に進めてくれたグローバル・ディスカバリープログラム3年の野口夏希さんは、「自分の言動で日本の教育が変わるかもしれないので、普段の生活でも責任と自覚をもって積極的にSDGsに取り組んでいきたい。」と述べ、出会ったメンバーに対しては「フィジーもベトナムもまだまだ知らない国。今後機会があれば、ぜひ訪問し再会したい!」とプログラムを通じて芽生えた友情の未来を語ってくれました。
 グローバル人材育成院では、本学の国際化とSDGs推進に向けて、今後もさまざまな学修の機会を創出していきたいと考えています。

○本プログラムは、令和2年度「学生派遣・留学生受入れ促進のためのプログラム開発経費」による支援、株式会社 With The World(兵庫県神戸市)と特定非営利活動法人LOOB JAPAN(フィリピン・イロイロ市)によるプログラムコーディネートを通じて実施されました。
 

問い合わせ先

グローバル人材育成院
准教授 稲森 岳央(いなもり たかお)
TEL:086-251-7270

日本とフィリピンのNGOをつないで実施した、SDGsをテーマとしたオンラインプログラム
SDGs4達成をテーマにベトナム、フィジーの学生と考えるオンラインプログラム

© Okayama University

Search by
Search by
Free Wordフリーワードから検索する

検索例

Search by
Search by
Themeテーマから検索する
Search by
Search by
SDGsSDGs17目標から検索する
貧困をなくそう 飢餓をゼロ すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう
Search by
Search by
Department部局から検索する
Search by
Search by
Representative担当者から検索する