横井篤文上席副学長・ユネスコチェアホルダーが国連教育科学文化機関(UNESCO)の世界高等教育会議(WHEC)2022に招待参加しました

5月18日~20日、国連教育科学文化機関(UNESCO)の世界高等教育会議(WHEC: World Higher Education Conference)2022がスペイン・バルセロナにある国際会議場フィラ・デ・バルセロナ(Fira de Barcelona)で開催され、本学から横井篤文上席副学長(特命(グローバル・エンゲージメント戦略)担当)・ユネスコチェアホルダーが現地にて招待参加しました。1998年、2009年に続き第3回目となる本会議はハイブリット形式で開催され、対面参加については招待制に限定される中、世界130ヶ国から国連、国際機関、政府、大学、企業、非営利団体の関係者及び学生ら約1,800人が集まりました。

本会議は、地球と人類の持続可能な未来に向けた高等教育の改革に資するアイデアや実践を再構築(reshape)することを目的とし、120のラウンドテーブル・サイドイベント・ワークショップ(roundtables, side events, and workshops)、86の高等教育に関するトークイベント(HED talks)、5つの若者主体の活動(Youth-led activities)を通して活発な議論と交流が行われました。横井上席副学長は、数多くのセッションに参加しながら、持続可能な開発のための教育(ESD: Education for Sustainable Development)において世界的権威であるヨーク大学のチャールズ・ホプキンス(Charles A. Hopkins)教授・ユネスコチェアホルダーや、国際大学協会(IAU: International Association of Universities)のヒリヒャ・ヴァントランド(Hilligje van't Land)事務局長(Secretary General)らを始めとする世界各国の代表参加者と会談し、本学のグローバル・エンゲージメントにかかる戦略や取組及び連携の強化について積極的に意見交換をしました。

閉会式では「今後10年に向けた高等教育のロードマップ(A Roadmap for Higher Education for the Next Decade)」が発表され、ユネスコのステファニア・ジャンニーニ(Stefania Giannini)教育担当事務局長補は「本ロードマップは、よりオープンで、包摂的、公平かつ協力的な高等教育システムを共創する道しるべとなるものである」と述べられました。

岡山大学は「地域から地球へ」貢献する大学として、多様なステークホルダーの皆様と共にサステナビリティとウェルビーイングを推進してまいります。

<参考>
ユネスコ世界高等教育会議(WHEC)2022
 

世界高等教育会議(WHEC:World Higher Education Conference)2022会場

セッションの様子

右から、国際大学協会(IAU) ヒリヒャ・ヴァントランド事務局長、ヨーク大学 チャールズ・ホプキンス教授、同大学ユネスコチェア カトリン・コール エグゼクティブ・コーディネーター

チャールズ・ホプキンス教授(右)と横井上席副学長

本件問い合わせ先

グローバルエンゲージメントオフィス
TEL:086-251-8326(国際部国際企画課)

© Okayama University

Search by
Search by
Free Wordフリーワードから検索する

検索例

Search by
Search by
Themeテーマから検索する
Search by
Search by
SDGsSDGs17目標から検索する
貧困をなくそう 飢餓をゼロ すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう
Search by
Search by
Department部局から検索する
Search by
Search by
Representative担当者から検索する