社会的背景
大学生が大学を卒業した後、引っ越すときに家具家電を処分してしまう場合が多い。その一方で、新しく大学に入学する学生たちは一人暮らしを始める際、家具家電をそろえるために多くの出費を伴う。
活動の目的
まだ使うことができるものを再利用することで、ごみを削減する。
それと同時に、新入生が安く物品を手に入れられる場を提供する。
活動の概要
SNS等で呼びかけを行い、卒業生からいらなくなった家具家電を無料で引き取る。それらを清掃したのち、岡山大学の武道館、学生会館などに並べ、新入生に安価で販売する。
期待される効果
・ごみの削減
・エネルギー消費の削減
・資源の保全
◎本取組は
2021年度岡山大学SDGs推進表彰(President Award)優秀賞を受賞しています。活動発表会の様子は以下の動画でご覧ください。
2021年度岡山大学SDGs推進表彰(President Award)活動発表会-「リサイクル市」