大気汚染による健康影響評価:人を対象とした疫学研究によるアプローチ

社会的背景

大気汚染が公衆衛生上大きな健康影響を引き起こしていることはあまり認識されていない。WHOの推計によると、大気汚染により約700万人の死亡が生じたとされ、大気汚染は世界中の死亡における第4位のリスク要因と考えられている。特に、死亡数の中でアジア地域が占める割合は大きく、喫緊の課題である。しかし、大気汚染の健康影響を評価した研究は欧米と比べ、アジア地域では依然として少ない。

活動の目的・概要

我々は大気汚染による健康影響を評価するために、疫学研究を行っている。これまで、大気汚染が循環器系・呼吸器系疾患や肺がん罹患を増加させるということだけでなく、低出生体重児や早産、乳児死亡などを増加させることを示してきた。例えば、東京都で行った我々の研究では、微小粒子状物質(PM2.5)濃度が10μg/m3上昇すると、当日の高齢者の死亡率が0.6%増加することを観察している(Yorifuji et al., 2016)。最近は、韓国、中国、マレーシア、インドなどアジア地域の研究者と共同で研究コンソーシアム(AIRCAP)を結成し、研究を推進している。

今後の計画と期待される成果

本研究から得られる知見は、国内・海外における大気汚染対策・公衆衛生政策に大きく寄与するものと思われる。

 

 

担当者

© Okayama University

Search by
Search by
Free Wordフリーワードから検索する

検索例

Search by
Search by
Themeテーマから検索する
Search by
Search by
SDGsSDGs17目標から検索する
貧困をなくそう 飢餓をゼロ すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう
Search by
Search by
Department部局から検索する
Search by
Search by
Representative担当者から検索する